忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213]

5月2日にケース加工を行った、2台目の「4チャンネル・メモリキーヤー」を組み立てました。

まずはプリント基板に部品を実装し、必要な配線を引き出します。

4ch_Keyer2_3.JPG
内側から取り付ける部品は、線材の長さを出したあと、すぐに配線してしまいます。

その後、プリント基板を組み込み、ショートチェックをして、電源ON!
・・・電源投入時の"QRV"が聞こえません(涙)

しかし、よ~く聞くと、「プツ・プツ・プツ」と、モールス符号のタイミングに合わせて音が聞こえます。
どうも、キットの中にあるマグネチック・サウンダが、自励式ではなく他励式のようです。
取扱説明書には、自励式って書いてあるのにな・・・。
部品に型番が書いてないので、詳細が調べられないのが痛い(取説の部品表は自励式の型番が書いてあるので、参考にならず)
も~、マルツさんしっかりしてくださいよ。

というわけで、抵抗の位置を変更し、他励式のマグネチック・サウンダを駆動する方式に変更しました。
けど、音が小さいです。
マグネチックではなく、圧電なのかな?
今度、秋葉原に行ったとき、自励式のマグネチック・サウンダを買ってこよう。
1台目(秋月キット)は、大きすぎるくらいの音で鳴るから、それと同じ物にしようかな。
しかし、秋月キットのサウンダは、音が高いのよね。
今回は、PICマイコンが800Hzを作り出しているので、なかなかよい感じの音なのですが。
なかなか悩ましいです。

あと、以前も書いたように、ロッカスイッチ用の角穴を大きく開けてしまったので、ロッカスイッチがブカブカです。

4ch_Keyer2_4.JPG
線材の押す力で、スイッチがここまで浮いてきてしまう(涙)

今度、ホットボンドを買ってきて、固定することにします・・・。

と、いろいろトラブルがありましたが、2台目の「4チャンネル・メモリキーヤー」も一応完成です。

4ch_Keyer2_5.JPG
内部はこんな感じ。

今回は、あまり深く考えずにケースの穴開けをしてしまったので、部品が干渉して苦労しました。
もう少し、しっかり考えないとダメですね。

外観はこんな感じ。

4ch_Keyer2_6.JPG
1台目に比べ、大きな違いはありませんが、綺麗に作れたかな。

これで、メモリキーヤーが3台になりました。

4ch_Keyer2_7.JPG
下から、1台目の「4チャンネル・メモリキーヤー」、今回製作した「4チャンネル・メモリキーヤー」、「切手サイズキーヤー」です。

「4チャンネル・メモリキーヤー」は、自宅と実家(常置場所)用に、「切手サイズキーヤー」は、移動運用などで使用する予定です。
早く、今回製作した「4チャンネル・メモリキーヤー」を実戦投入したいな。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
ブザーの音が小さい。。
こんばんは。記事を拝見しました。
自分もメモリーキーヤーを作りましたが、おっしゃる通り、蚊の鳴くような小さな音で困っておりますが、、大きくするにはどうすればよろしいでしょうか?
通りすがりです 2018/03/20(Tue) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8
13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]