忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
ハンディ無線機を購入しました。


購入した、アルインコのDJ-S57L。東名電子で購入。15,180円なり。

先日、MobilinkdのTNC2を購入したとき、気軽に使える144MHz帯のハンディ機を持っていないな~と思ったのです。
で、調べていたら、「新品同様」のこの中古機を見つけた次第。
というか、新品だよね?これ・・・。
型落ちだから新古品扱いなのか、ホントに新古品なのか、はたまたB級品なのか・・・。
けど、この価格で、本体+バッテリーパック+電池パック+充電器(クレードル含む)が揃うのは驚きです。
これなら、壊れても、そんなに惜しくありません(笑)


使うのに必要な物が、一通り揃っています。

で、触ってみた印象ですが、思ったより質感が良いです。
以前のアルインコ機というと、樹脂成形に難あり・・・という印象だったので。
ただ、見た感じがデジタル簡易無線機みたいです。

ちょっと、「ん?」と思ったのが、スピーカの部分。
樹脂部が少なくて、サランネット部がかなり露出してる(汗)


こんな感じです。

防塵・防水がIP67相当なので、ここまで露出していると、不利な気がするのですが・・・。
使っているのが防水スピーカで、音圧を得るためか、明瞭度を上げるために樹脂部を少なくしている?

あと、周波数を変化させると、500kHz毎に「ピコッ」と音が鳴るのが、デジタル簡易無線機みたいです(笑)
意外だったのが、標準でアマチュアバンド以外も受信できること。
136.000~173.995MHz/420.000~469.995MHzが受信できるのです。
最近のアルインコ機は、みんなそうなの?
といっても、デジタル化が進んでいるので、特に「聞きたい!」と思えるものも無いのですが・・・。
特小が聞けるのは良いかな?

とりあえず、この無線機が使えるように変更申請を出さないとね。
MobilinkdのTNC2をつなぎたいから、付属装置ありで、まずはJARDかな。
PR
無線機を購入しました。


購入したアイコムのIC-3NとDCアダプタDC-1(IC-DC1)。中古無線機本舗で購入。4,800円なり。

程度が良い個体ということで、思わず購入してしまいました。
この頃のアイコムの無線機は頑丈で、使えるだろうな・・・と思ったのもあります。
1982年発売なので、もう39年前の機種ですよ(汗)
しかし、この「無線機です!」という佇まいが凄いですね。
ただ、いまどきの無線機に慣れると、SQ OFFが無かったり、Sメータが無かったり、電源ONランプが無かったりするので、ちょっと戸惑いますね。
周波数変更もサムホイールスイッチなので、この無線機なら、TNCとつないでパケット通信をするのが良いですね!
というか、当時もそういう人が多かった気がする・・・。

動作確認をしたあと、筐体を開けてみました。
ねじ頭を"なめた"跡があったので、「何か改造してあるかも・・・」と気になったためです。
改造は無かったけど、保守のための手が入っているようです。
まあ、気になる状態じゃないので、これで良しとします。
ただ、アンテナコネクタ部のGNDが外れていたので、半田付けしました。


BNCコネクタのGNDと筐体につながっている部分が外れていました。


半田付けして完了です。

これ、筐体のフレームをアンテナのアースとして使うためのジャンパなんでしょうね。
これがないと、ホイップアンテナのVSWRが下がらないかもね。
測定器直結だと特性に出てこない部分なので、気づかれなかったのかな?

あと気になるのが、BNCコネクタのキャップ。


「ANT」と書かれたキャップが付いていました。

これ、取説にも書いてないし、Internetで書いているサイトも無いし、不思議なキャップです。
ゴミとか埃を防ぐためのキャップなのかな?
アンテナを接続していたら、ほぼ出番は無いですね(汗)

あと不思議なのが、DC-1(IC-DC1)。


「DC-1」としか書いていない。

写真で見た時は、「テプラで補修してあるのかな?」と思っていたのです。
しかし、現物を見ると、しっかりとした銘板タイプ・・・。
それに、DCジャック部分は純正と同じように見えます。


ここは見慣れたものです。

アイコム製なのかな?それとも、互換品?
メーカ名を出せない場所に納めていたりしたのかな?

いろいろ不思議な個体です・・・。
とりあえず、レピータ受信に使用してみる予定です。
広帯域受信機を入手しました。


入手したバーテックススタンダード(現・八重洲無線)のVR-120。ヤフオク!で5,000円なり(送料込み)

2台目のVR-120です。

8月に、父親がつかっていた場所を片付けていたら、VR-120が出てきたと書きました
ただ、そのVR-120はイヤホンジャックのカバーが引きちぎれており、その部分を直したいと思っていたのです。

で、今回、「[未使用に近い]動作良好、欠品なし。1週間ほど使用したのみの新品同様品です。元箱はやや歪んでいます。」という触れ込みの、これを落札した次第。
イヤホンジャックカバー部分を移植しようと思ったのです。

で、商品到着後、さっそく確認すると・・・。



なんだよ、これも引きちぎれてるじゃん(怒)
何が新品同様だよ・・・。
それ以外にも、スピーカのサランネット(?)部分は埃だらけだし、筐体に傷があるし、アンテナも傷だらけだし・・・と、"新品同様"には、ほど遠い状態でした。
これなら、私の持っているVR-120の方が状態が良いぞ(汗)
とりあえず、イヤホンジャックのカバーだけ移植しました。

で、今回届いたVR-120もクリーニングをして、使うことにしました。


ストラップが付いている方が、今回購入したVR-120。

ストラップが無くても見分けが付くけど、とりあえずね・・・。
まずはオールリセットをして、初期化しました。
とりあえず、普段使いは、今回購入したVR-120にしようかな。
何をメモリしようか・・・。
父親が使っていた場所を片付けていたら、バーテックススタンダード(現・八重洲無線)の広帯域受信機VR-120が出てきました。


ソフトケースが2つあります(笑)

私が2001年5月に購入した物です。
その後、父親が最初に入院した時(2004年頃)に、「暇だろうから」と使っていた物をプレゼントしたもの。
その後、「VR-120はどうした?」と聞くと、「わからん」と言われていたのです(汗)
で、今回、片付けをしていたら発見した次第。
乾電池が残っていたのですが、液漏れしてなかったのは良かったです!
さすがPanasonic(笑)
あと、ソフトケースに入っていたので、本体は綺麗でした(ソフトケースは汚れまくり)

入院中は、各地区の救急・消防無線をスキャンして聞いていたようです。
ホント、こういう無線を聞くのが好きだったからねぇ・・・。
私が小学生の頃は、警察無線を聞きながら寝てましたからね(笑)

今後は、また私が使っていきますよ。
ただ、最近はデジタル化が進んで、「おもしろ無線」「アクションバンド」な周波数も減ったのよね・・・。
航空無線でも聞きますか。
CQオームさんで、アマチュア無線関係の周辺機器をいろいろ購入しました。
まずはこれ。


ケンウッドのPG-2Z。2,618円なり。

7月19日に購入した、ケンウッドTS-2000VX用のDC電源ケーブルです。
中古で購入したTS-2000VXですが、電源ケーブルが付属していなかったのです。
そのため、純正のこのケーブルを購入した次第。


安定化電源に接続しやすいよう、端子を取り付けました。

しかし、PG-2Zの取説を見て驚いた。
ヒュースは25Aが実装されているのですが、「トランシーバー指定の容量(取扱説明書参照)のヒューズに取り替えてからご使用ください。」との事・・・。
取説を読むと、TS-2000VX/Vは15Aが必要なので、明日辺り、カー用品店で購入してきます。
このケーブル、コネクタ形状とピン配列から、TS-680やTS-790でも使用できそうですね。

次はこれ。


TS-2000用の「Knob ring」(部品番号K29-5395-24)。2,090円なり。

7月19日に書いたのですが、メインノブに接着剤らしきものが付着していたのです。
一応、除去できたのですが、やはり綺麗な物が使いたい・・・。
補修部品の型番が分かったので、メーカに在庫確認を行い、CQオームさんに手配してもらいました。
これで、メインノブが満足できる状態となりました。

次はこれ。


第一電波工業のMX3000N。7,966円なり。

TS-2000VXで使用するトリプレクサです。
TS-2000VXで使用するアンテナは、ディスコーンアンテナのD3000Nなので、このアンテナ1本で50MHz帯~1200MHz帯まで運用できます。
けど、TS-2000VXは各周波数帯でアンテナコネクタがある・・・。
このMX3000Nと、以前購入したMX-62Mを組み合わせて、各周波数帯のコネクタに接続するようにします。

最後にこれ。


スペーサー5mmタイプ。75円なり。

以前購入した、第一電波工業のSRH-350DHと八重洲無線のVXD1を組み合わせた時の、SMAコネクタ部の隙間を埋める物です。
まだ試していませんが、上手くいくと良いな~。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]