HF帯の特徴である海外との通信や、電波伝搬に関する事、英会話やCW、ノイズに関する事など、盛りだくさんの内容となっています。
各記事に関して、別々に特集した方がよいのでは・・・と思うくらいのラインナップです(笑)
そのほかだと、8月のハムフェアの記事が多いですね。
そのほかだと、8月のハムフェアの記事が多いですね。
その記事を読んでいて思ったのですが、最近は、8Jとか8Nの記念局が多いのね。
なんかありがたみが・・・なんて思ったりしました。
付録は、「真空管&アマチュア無線機の70年 PART2」です。
付録は、「真空管&アマチュア無線機の70年 PART2」です。
1980年代以降の無線機の話題や、レピータ、パケット通信などの話が書かれています。
この辺は、CQ誌を読んでいた事もあるので、懐かしい話題が多かったですよ。
しかし、CIRFOLKの大路瞳さんのページが多いなぁ(笑)
担当者の好みなのでしょうか?
アンテナの考え方から、アンテナアナライザを実戦で使用する方法、マグネットアースの実験、アンテナシミュレータの話などが書かれています。
アンテナ好きなので、こういう記事を読むと、アンテナに触りたくなってしまいますよ(笑)
あと面白かったのは、SDRトランシーバTRX-305の話。
あと面白かったのは、SDRトランシーバTRX-305の話。
以前、トランジスタ技術で取り上げていたトランシーバですね。
記事も面白いし、ハードウェアも面白そうだけど、手に入れる方法が無いんだよなぁ。
その前に、先立つものがありませんが(汗)
付録は「真空管&アマチュア無線機の70年 PART1」です。
付録は「真空管&アマチュア無線機の70年 PART1」です。
主に、1950年代~1960年代の話が書かれています。
昔は、今の大手メーカも、電子部品の広告を出稿していたのね。
なんか、技術がどんどん進化しているのを感じる広告ですよ。
あと、QEX Japanも購入しました。
購入したQEX Japan No.16。1,944円なり。
特集は「アマチュア無線機器のメンテナンス」です。
あと、QEX Japanも購入しました。
購入したQEX Japan No.16。1,944円なり。
特集は「アマチュア無線機器のメンテナンス」です。
タイトルの通り、古い無線機のメンテナンスについて書かれています。
ただ、私の世代より、ちょっと上の無線機がメインなのよね~。
記事は面白いのですが、記事を参考にメンテナンスする事は無さそうです(汗)
いつものメンバーが登場かなぁ?と思いながら読んだのです。
しかし、今回は、モールス符号の覚え方から、若い局の紹介などで、"取っつきやすい"内容でしたよ。
なので、ラバースタンプQSOの部分が重たく感じました・・・。
そのほかで注目したのは、巻末のALINCOの広告かな(笑)
そのほかで注目したのは、巻末のALINCOの広告かな(笑)
なんだろう・・・突然のアニメですよ。
最近、ALINCOの広告は挑戦的ですねぇ。
面白いけど(笑)
付録は、「アマチュア無線 情報データ集」です。
付録は、「アマチュア無線 情報データ集」です。
表紙にあるように、JCC/JCGデータや取扱説明書のダウンロード方法などが紹介されています。
力が入っていると感じたのは、「主要メーカー機種技適番号リスト」かな。
新スプリアス規定に適合しているかどうかも書いてあります。
あとは、「無線従事者免許証番号」の読み方かな。
読んでいると、意外と面白いです(笑)
定期的に記事になっていますね。
7月号なのは、ボーナス時期を狙ったのでしょうか?(笑)
それでも、一時期に比べると、10万円未満のHF帯エントリー機が増えているので、良い感じがします。
どうも、フラッグシップ機には興味が持てなくてねぇ・・・(お金が無いための僻みでは無いよ)
付録は「周辺機器セレクション」です。
付録は「周辺機器セレクション」です。
CW用の電鍵・パドルや、マイクロホン、電源などが紹介されています。
気になったのが、パドルにBENCHERの紹介が無かったところ。
調べると、Vibroplexが製造・販売を引き継いだようで(ここを参照)
知らなかったよ・・・。
JA-1やJA-2はどうなるんだろう?
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(11/17)
(11/17)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析