忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
今週の頭に、JARLから選挙の投票用紙が届きました。


こんな封筒で届きました。

誰に投票しようかなぁ・・・。
"基準"は決めてあるので、選挙公報を読んで、一番近い人に投票かな。
しかし、選挙公報を見ると、年齢層が高いよね・・・。
私の年齢ですら、若者枠だからなぁ。
定年を設けないと、年齢が上がっていくだけじゃないかな。
けど、アマチュア無線を楽しみたい若い人は、JARLには興味が無いかもね(汗)
と、いろいろ思いましたよ・・・。
PR
先週の話ですが、JARLの会員証が届きました。


いつものハガキです。

5月頭で会員期限が来るので、3月上旬にコンビニ払いをしてきました。
で、会員証が届いた次第。
アクティビティがだいぶ下がっているので、今回は継続するか悩んだのです。
けど、JARL自体は存続して欲しいので、今回も継続することにしましたよ。
なので、3年払いはせず(汗)
来年は考えが変わっているかもしれません・・・。
「電波利用料納付のお願い」が届きました。


いつもの封筒で到着です。

デジタル簡易無線のものです。
今年も、「ん?どのコールサインのやつだ?」と思いながら開封してしまいましたよ(汗)
そろそろ覚えないとな(笑)

Pay-easyを使い、400円を支払いました。
有効に利用してくださいね・・・。

とても久しぶりに、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2024年3月号。990円なり。

前回購入しているのが2021年2月号なので、3年ぶりの購入です(汗)
CQ誌を購入しなくなったのは、毎回、同じような内容なのと、新しい技術の話題が少ないから・・・。
今回は、特集が「コンパクトアンテナ活用術」だったのと、ICOMのIC-905XGのユーザーレポートが掲載されているのと、付録が「ネットワーク無線ガイド」と、興味がある内容が多かったので購入です。

久しぶりに読んでみると、なかなか読み応えがありました。
アンテナの記事は面白いよね~。
あと、広告が面白かった(笑)
毎号購入するかというと・・・やっぱり、面白い記事の時だけ購入かな(汗)

ACアダプタを購入しました。


購入した、ICOMのBC-167S。Amazonマーケットプレイス(ウェッジ株式会社)で購入。2,530円なり。

先日、CQオームのUSB-DCケーブルを購入して、無線機・受信機用のACアダプタを整理したのです。
で、その時に気になったのが、所有しているICOMのID-92のACアダプタだけトランスタイプだったこと。
「何か良い方法はないかな・・・」と思いながら、PDFで公開されている取説を見てみたら、取説に書いてあるACアダプタはスイッチング電源に見える・・・。


ACアダプタはスイッチング電源に見えるし、CDも付属していたらしい。

ん~、製造ロットによって、ACアダプタが違っていたり、CDが付属したりしたのね。
所有している取説を見ると、ACアダプタはBC-167だし、CDの記載もありません。


いつ頃から、スイッチング電源タイプに変わったんでしょうね?

というわけで、ACアダプタを小型化するべく、BC-167Sを購入しました。
Amazonマーケットプレイスで購入したのですが、物品は和歌山アイコムから送られてきました。
ウェッジ株式会社がICOMに依頼して出荷した・・・という扱いのようです。
それなので、物品の信頼度は高いですね(笑)
だって、ICOMから発送されていますから・・・。

さっそく使ってみました。


もちろん充電できましたよ。

トランスタイプのBC-167は片付けて、これからはBC-167Sをメインに使っていきますよ。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]