忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
あさって13日は、「オール埼玉コンテスト」ですね!(hamlife.jpの記事はここ)
住んでいる所のコンテストなので、もちろん聞きますよ。
午前中は予定を入れてしまったので、午後の2時間ほどが聞けるチャンスかな?
1200MHz帯が賑やかになるといいなぁ。
PR
アンテナを入手しました。


入手した、5.7GHz帯のループアンテナ。Yahoo!オークションで入手。5,500円なり(送料込み)

マキ電機製のようです(型番表記がないのでよく分からない)
5.7GHz帯のトランスバータは所有しているのですが、アンテナが無かったので入手しました。
5.7GHz帯までくると、ループアンテナでもかなり小型で、取り回しが楽ですね。
SMAケーブルが付属されていたのですが、セミリジットケーブルなのであまり使い道は無いかも(汗)
今度のコンテストの時に使ってみようと思います。

ただ、使う前に特性を測りたいな。
自宅にはそんな環境はないし、どうしたものか。
会社に持って行って測ってみる?
しかし、会社にあるVSWRブリッジは高い周波数が使えたかな・・・。
明日、確認してみよう。
おととい、「審査が完了した」と書いた、デジタル簡易無線局の再登録申請。
今日、登録状が届きました!


A4サイズの登録状です。

審査完了が12月6日なので、その日のうちに発送したようです(消印もそうなってる)
これで、また5年間使用できますよ。
年明けから「電波利用 電子申請・届出システムLite」が新システムにリニューアルするようです。
で、12月10日までに、確認する項目がある・・・と12月3日にメールが来ていました(hamlife.jpの記事も参照)

確認する項目は以下2点で、私の場合、メールアドレスの重複使用が該当します(個人局用のIDと社団局用のIDでメールアドレスを共用してる)

・登録している連絡用メールアドレスでメールの受信ができること
・複数のアカウントで1つのメールアドレスを重複使用していないこと

そのため、社団局用のIDで使うメールアドレスを別のものに変更しましたよ。
これで準備ができたはず・・・。
新しいシステムが、どんなシステムになるのか楽しみですよ。
11月17日に行った、デジタル簡易無線の再登録申請。
昨日付で、審査が完了していました!


「状態」が「審査終了」になっています。

3週間で終了したので、まあそんなものかな?
返送用の封筒も送ってあるので、あとは登録状が届くのを待つばかりです。
来週末くらいには届くかな?
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]